作成者別アーカイブ: arai
不満を活用した企業改革。
不満を全て否定的にとらえる必要はない。不満を抑え込んだり、不満から目を背けると、現状より悪い状況になる。責任者は自分の在任中に何も起こらなければそれでよいと考えるが、不満を放置しておけば更に悪い状況になり、後任者の問題 … 続きを読む
不満は改革のエネルギー。
改革を生業にしている。弊社は、企業の改革を支援して報酬を得ている会社だ。 改革には大きなエネルギーが必要だ。改革には労力がかかるからだ。不満は改革の推進力になる。現状に対する不満が高まり限界を超えると推進力が発生する。 … 続きを読む
決算概要のご報告。
決算概要がまとまりましたのでご報告いたします。 第10期(2015年8月~2016年7月) お客さま、お取引先さまのお陰で、前期比増収増益となりました。売上は、19%増えました。利益は計画通り確保しました。感謝申し上げ … 続きを読む
残暑お見舞い申し上げます。
時がたつのは早いもので、もう8月が終わり9月が始まりました。 残暑お見舞い申し上げます。晩夏のご安否をお伺い申し上げます。 日頃は、格別のご高配にあずかり厚くお礼申し上げます。残暑尚厳しい折、皆様にはご健勝のこととお … 続きを読む
経験のない新入社員には、基準を示すことが大事だ。
新入社員研修は、基準を示す場だ。 学校教育のように正解を示すことは難しい。しかし、講師が答えを示唆することが、判断力を養うことになる。 「企業人としての姿勢や行動」は、状況に応じた適切な判断が求められる。経験を通して、 … 続きを読む
カスタマイズ研修が求められる時代。
カスタマイズ:お客さまのニーズに合わせて仕様変更や開発すること。 人事部門からの研修依頼が増えている。特長は、人事制度に基づいた体系的な研修の実施にある。経営基盤のしっかりした企業や計画的な経営をしている企業は、長期的 … 続きを読む
「働く心構え」を、自ら考え決心する実習
新入社員に、「働く心構え」をもたせることは、重要な課題だ。 キャリアの初期段階で、「働く」ことの意味と重要性を理解し、強い意識づけにより職場生活を充実させることができる。 上司や先輩から「やる気があるのか?」と指摘され … 続きを読む
「マニュアル制作の現場から」運用教育。
コンサルタントが脱稿したら、デザイナーがページをレイアウトする。フォントやカラーリング、図解をデザインする。デザインが終了するまで校正作業が続く。 3月末の納期を守り、クライアントに納品した。 Meeting(会議)で … 続きを読む
講師と受講生の関係
オリエンテーションは、研修の方向づけが目的であり、講師と受講生との関係をつくる場だ。第一印象の重要性は言うまでもない。新入社員研修では、講師は受講生が初めて接する職場における先輩であり、指示命令者であり、目上の立場だ。 … 続きを読む
新入社員研修における講師の役割
企業人教育(企業人として働く上での考え方や態度・行動を身につける)プログラムにおける講師の役割は、重要かつ多岐にわたる。 結論から言えば、講師には管理者までのキャリア経験が必要だ。プログラムの部分を担当するサブ講師なら … 続きを読む