作成者別アーカイブ: arai
「営業課長への道」② 引継ぎ
N課長、新しい職場の赴任を間近に控えて、お忙しいことと思います。異動前後の忙しさの理由は「引継ぎ」にあるはずです。営業課長の引継ぎは、実績に大きな影響を与えますので、重要です。 「引継ぎ」には、モレがつきものです。取 … 続きを読む
心の準備② 【若手営業研修より】
心の持ち方は人それぞれありますので、以下の項目を参考にして、自分の動機づけの方法を考えましょう。 ≪なぜ、自分は営業をやるのか≫ ①営業を続ければ、生活ができる。 ②自分は必ず実績をつくれると信じている。 ③目標 … 続きを読む
「営業課長への道」①
長年、お世話になってきた研修担当のNさんが、営業課長へ昇進されました。おめでとうございます。11月から営業部門の管理者として活躍されることが期待されます。 Nさんが勤務している会社は、大手印刷会社です。2004年から … 続きを読む
外部講師の使いどころとは・・・。
何でも、外部講師を使えばよいというものではない。また、何でも社内講師を使えばよいというものではない。 最近は、コスト削減のために研修の内省化が進み、社内講師を活用する研修も多い。一方、そんなことを外部講師に期待するの … 続きを読む
横断的な報・連・相の勧め。
報告・連絡・相談は、“部下から上司へ”を、前提とすることが多いです。しかし、実務では部門間の報・連・相が重要です。営業-融資、営業-預金、融資-預金など一人のお客さまに対して、全部門が情報を共有しておき、満足を提供する … 続きを読む
研修所感②
報告・連絡・相談は、定義を説明し、具体的に“何を”報・連・相すべきかと、ワークシートに書き出す実習をしました。中堅職員研修でも同様の実習をしていますが、“書けない”受講生が多いです。意味が理解できていても、内容がわかっ … 続きを読む
研修所感①
先週の「新入職員フォローアップ研修」は、72名が参加されました。群馬県の信用金庫協会が主催した研修で、今年度で2回目になります。男性と女性が半々で、皆さん積極的に取り組みました。 ①6ヶ月間の振り返り②コミュニケーシ … 続きを読む
プレゼンテーション・トレーニングは、“朗読”から。
プレゼンテーション実習を一つ、紹介します。皆さんは、音楽の強弱記号とその意味をどれぐらいご存じですか。 f、mf、f f、P、mp、PP、sotto voce、mezza voceなど、色々あります。メロディに強弱を … 続きを読む
心の準備① 【若手営業研修より】
お伺い営業で実績をつくるには、強い心が必要です。相手の心理は、見知らぬ人が、突然あらわれるのですから、警戒しています。約束していないので、面談は断られることが多いです。 この相手の心理を踏まえて訪問しなければ、営業は … 続きを読む
お伺い営業の注意点② 【若手営業研修より】
お伺い営業を通して計画的な仕事の進め方、目標必達の姿勢、よい印象のあたえ方、自制する姿勢、創意工夫を身につけます。 お伺い営業を続けていると、受け入れてくれる相手ができます。たびたび訪問しても快く迎えてくれます。営業 … 続きを読む