作成者別アーカイブ: arai
METSコンサルティングの売上を上げる、コンサルティング。
売上を上げるためのコンサルティング・サービスの進め方をご紹介します。業種・業界・業態・商品・事業規模を問いません。経営指導でもなく顧客紹介でもなく、ドラスティックな組織改革でもありません。組織活動のシナジー効果を最大限 … 続きを読む
研修(E)と道具(T)をシナジーさせる、『管理者研修』のすすめ。
管理者研修には、『管理者の役割を理解する』という目標観があります。一般的には、“職場のマネジメントをすることが、管理者の役割だ。”と、教えます。マネジメントをいかに詳細に講義しても、なかなか理解が深まりません。(一般論 … 続きを読む
事業を伸ばすには、こんな方法がある。
このTopicsをご覧の皆さんは、何らかの事業を経営しているか、組織に所属して、働いている方だと思います。組織マネジメントも人材育成もスキルアップも事業を伸ばす手段です。事業が伸びることによって社会貢献や雇用の拡大、従 … 続きを読む
METS consultingの実際.~日経 活かす企業人~大塚製薬~
※本文は、日本経済新聞“活かす企業人”を参考にさせて頂いています。不都合がございましたら、速やかに削除しますので、お手数ですが、ご連絡ください。 【大塚製薬】「世界の人々の健康のために革新的な製品を創造する」という企業理 … 続きを読む
【研修所感】受講生の行動を変える方法、変わらない理由。~前回の続き~
営業担当者の行動を変えるためには、本人の教育はもちろんですが、同時に上司への教育も必要です。人事主導の研修に、受講生の上司が同意していない場合は、要注意です。営業戦略-営業マネジメント-営業研修がシナジーしなければ、営 … 続きを読む
【研修所感】受講生の行動を変える方法、変わらない理由。
【平成24年度 第一回渉外担当者情報勉強会】 主催:信用金庫協会 7月6日、若手渉外担当者(2~3年目)116名を対象にセミナーを行いました。お得意様との面談時のコミュニケーション向上が目的です。多くの信用金庫では、定 … 続きを読む
METS consultingの実際.~日経 活かす企業人~伊藤忠商事
※本文は、日本経済新聞“活かす企業人”を参考にさせて頂いています。不都合がございましたら、速やかに削除しますので、お手数ですが、ご連絡ください。 【伊藤忠商事】どういう人材を育成したいかといえば、大きくわけて2つあります … 続きを読む
METS consultingの実際。~日経 活かす企業人~NTTドコモ
※本文は、日本経済新聞“活かす企業人”を参考にさせて頂いています。不都合がございましたら、速やかに削除しますので、お手数ですが、ご連絡ください。 【NTTドコモ】NTTドコモは、「新しいコミュニケーション文化の世界を創造 … 続きを読む
METS consultingの実際。~日経 活かす企業人~ローソン
※本文は、日本経済新聞“活かす企業人”を参考にさせて頂いています。不都合がございましたら、速やかに削除しますので、お手数ですが、ご連絡ください。 【ローソン】ローソンの採用のキーワードは「ダイバーシティ(多様性)」です。 … 続きを読む
METS consultingの実際.~日経 活かす企業人~三井物産
※本文は、日本経済新聞“活かす企業人”を参考にさせて頂いています。不都合がございましたら、速やかに削除しますので、お手数ですが、ご連絡ください。 【三井物産】三井物産の採用・育成したい人材は、10年後、20年後のビジネス … 続きを読む