カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

下期目標達成の準備は、できていますか?~目標達成の方法(5)~

 現在、9月21日(火)。上期の実績は、ほぼ確定しているでしょう。下期の体制は固まっていますか?  下期の目標は上期ショート分上乗せで+α。職場の体制(部下の数)は現状維持、または削減と仮定します。  つまり、下期は上期 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

仕事を管理すれば、職場の目標が達成する(まとめ)

 これまで書いてきた~目標達成の方法(1)(2)(3)(4)~は、「仕事の管理」の内容です。職場は、職務遂行の場であり、職務を通して職場の目標を達成します。あなたが、その職務を管理できれば職場の目標が達成できる、というこ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

下期目標達成の準備は、できていますか?~目標達成の方法(4)~

 さて、下期目標達成に向けて会議をしましたか?  管理者研修では、「目標確認会議」として、会議の準備と部下への説明練習をおこないます。自分の考えを方針にまとめて、計画で部下を動かす方法は、管理者の役割であり管理者としての … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

【研修所感】ファシリテーション研修

 本研修は、管理者やリーダーを対象にリーダーシップの各論を学ぶ研修に位置づけている。  リーダーシップは、『組織や集団が目標や課題を達成するために関係者の活動によい影響を与えるプロセス』。ファシリテーションは、『会議の場 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

会議を成功させる技術~ファシリテーション(2)~

〇ファシリテータ―には、様々なスキルが求められます。  会議運営の基礎知識をはじめ、会議を円滑に進め、時間を管理し、目的を達成するために必要なスキルです。会議は議題や参加者がその都度違うので、スキルを高めるためには経験を … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

会議を成功させる技術~ファシリテーション(1)~

 ~ファシリテーション研修より~ 〇会議には、いろいろな種類があります。事業計画は、会議を重ねながら達成を目指します。  職場の責任者が自分の考えを部下に伝える「情報伝達型」。部下の意見を汲み上げ調整する「意見調整型」。 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

下期目標達成の準備は、できていますか?~目標達成の方法(3)~

 計画を立てるのは、管理者の役割。計画に基づく業務は部下の役割であり遂行は義務。上司は、権限を行使して部下を納得させ、動かします。 (2)会議を開催して、部下を納得させましょう。  あなたが立てた計画は、部下が実行しなけ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

下期目標達成の準備は、できていますか?~目標達成の方法(2)~

 さて、目標達成のために使えるモノは全てチェックしましたか?次に検討することは、目標達成のために「資源」をどう使うか、です。  管理者であるあなたには、たくさんの権限が与えられています。(やれることがたくさんある!)そし … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

「誤診」の話

 「誤診」とは、医師が診断を誤ること。また、その診断内容。と辞書に書いてあります。  経営コンサルタントや研修講師は、医師ではありませんので、「誤診」に該当する行為はありません。  ただ、仕事上「顧客のニーズ把握」や「調 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

下期目標達成の準備は、できていますか?~目標達成の方法(1)~

 来月、10月から令和3年度下期が始まる会社は多いと思います。下期、目標達成の準備は万全ですか?  コロナ禍の2年目。業種によって状況は全く違うと思いますが、管理者であれば厳しい状況の時にこそ実力が試されてると考えましょ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ