カテゴリー別アーカイブ: お知らせ
本当に、そう思うことが重要だ。
インストラクションには、何より“準備”が重要だ。研修講師は、受講生の前に立ち、スケジュール通りに研修を終え、研修目標の達成に責任をもつ。 人前でうまく話ができないなど、インストラクションの技術以前の問題だ。経験がない … 続きを読む
方針を具現化させる教育を!
その教育の目的は、何か。競争市場で生き残るには、改革を進めるしかない。実績の差は、人材の差だ。働く人の意識と能力を高め、行動を促すために教育がある。 JAグループ(中央会)の研修が増えている。日本の農業は、改革を迫ら … 続きを読む
オリエンテーションで、話すこと。
研修の始まりは、オリエンテーションだ。研修の方向付けと研修受講の姿勢をつくることが目的だ。オリエンテーションが、うまくいくとその後のプログラムがスムーズに進む。とても神経を使う時間だ。 新人が、自分の息子や娘と同じ世 … 続きを読む
①学生と企業人の違い、の理解。
新人研修で、これまで学生であった自分の考え方や行動と企業人のそれを整理し、違いを理解することは、重要なテーマだ。 職場は企業人の集まりであり、組織の論理で動いている。学校や学生とは本質的に違う場であり求められる人材も … 続きを読む
新入社員研修の季節です。
今年も新入社員研修の季節が、来た。先月の最終週から始まっている。今年は、4月一杯、毎週2日間の新人研修を担当する。内容は、①学生と企業人の違い②ビジネス・マナー③仕事の進め方。定番のテーマを担当する。≪続く≫ &nbs … 続きを読む
人材の優秀性の思い込み。
研究者、技術者の不正や犯罪が目立つ。研修の対象者なので、一言、言いたい。研修と言っても、テクニカル・スキルではなく、ヒューマン・スキルとマネジメント・スキルを担当している。 一般的に彼らは、“高学歴なので優秀”という … 続きを読む
研修の内省化は、簡単ではない。
JAグループは、研修の内省化を進めている。外部講師、内部講師とも、それぞれ強みがあるので、使い分けることで教育効果を高めることができる。また、コスト削減も実現できる。 しかし、実際には内部講師によるインストラクション … 続きを読む
よい研修の条件の一つ。
この時期は、当月の研修実施と平成26年度の企画提案が重なり、忙しい毎日です。打合せ、企画作成、テキスト編集、スライド作成、研修実施、所感と提案の提出を繰り返しています。 さて、先週は福井県での研修でした。最近は、地方 … 続きを読む
信用金庫・信用組合の研修担当者の皆さまへ。
信用金庫・信用組合 『役職員研修プログラムリスト』、平成26年度版が出来ました。階層別・職能別、全23プログラムが掲載されています。全て実績のあるプログラムです。 平成26年度の研修計画にご活用ください。必要な方は、 … 続きを読む