新着情報
「会議が変われば、会社が変わる」~会議進行の技術を学べ~②
※本ブログは、船橋商工会議所会報誌「HandShake(2023.3月号)」に寄稿した原稿に加筆したものです。
会議の問題とファシリテーション
しかし、実際にはそのような会議は多くありません。
○結論を出さない ○誰も意見を言わない ○新しい発想が生まれない ○話がまとまらない ○時間通りに終わらない、など「効果的でない会議」が実態です。
このような会議は、慣例的におこなわれており多くの参加者が問題を感じていますが、 「会議の工夫・改善」はほとんどおこなわれていません。
会議を進行する議長や司会者の責任もありますが、会社に入って、本来の「会議の進め方、参加の仕方」を学ばない、学ぶ機会がないことも原因です。
会議の在り方、進め方は、過去の踏襲や長年の慣習によって成り立っています。社内での会議は閉鎖的な側面もありますので独特な習慣ができます。
社外の会議に参加すると社内会議との違いに気づくことも多いでしょう。
独特な習慣が効果的であれば問題ありませんが、非効果的であれば「会議改革」の必要があります。
しかし、新メンバーは、先輩社員を見習い、その会議の慣習を学ぶことで「仲間として」受け入れられるので新メンバー発の「会議改革」はとても難しいことです。
ベテランメンバーは、自分が学んできた会議の進め方を守り、メンバーを指導、啓発する役割を果たすので、やはり内部からの改革は期待できません。
自分を中心として進んでいる会議を自ら変えたいと思う者は、多くないでしょう。むしろ自分の考え方ややり方に合わせるよう、メンバーに注意、指導することに注力します。
その会議では、自分の結論を会議の結論としたいと考えているからです。
会議の重要性が注目されることで、「ファシリテーション」が発展しました。ファシリテーションには、「促進」や「容易」という意味があります。ファシリテーションによって、参加者が安心して気分よく自由な話し合いができます。
<続く>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【成果主義人事制度の設計】 わかりやすく使いやすい制度を設計します!
〇時代に合った「目標管理制度」、「人事評価制度」を設計します。
【管理者教育】 目標管理研修/部下指導研修/人事評価研修。
〇「成果主義人事制度」を運用するスキルを習得します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「会議が変われば、会社が変わる」~会議進行の技術を学べ~①
※本ブログは、船橋商工会議所会報誌「HandShake(2023.3月号)」に寄稿した原稿に加筆したものです。
会議のない会社はないでしょう。会議とは「関係者が集まり議題について活発な情報交換を行い、限られた時間で結論を出す話し合い。」と定義します。
あなたの会社では、どのような会議をしていますか?これまでの会社経営、会社員人生で、「会議とは、何か?」考えたことがあるでしょうか。
本当に参加すべき人が参加してますか?その議題は、会議で議論すべき議題ですか?活発に情報交換してますか?予定の時間内で終えていますか?よい結論が出ていますか?
定義通りの会議で、よい結論を出し、早く実行すれば、会社は必ずよくなるはずです。
今すぐ、「会議改革」を始めましょう。
<続く>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【成果主義人事制度の設計】 わかりやすく使いやすい制度を設計します!
〇時代に合った「目標管理制度」、「人事評価制度」を設計します。
【管理者教育】 目標管理研修/部下指導研修/人事評価研修。
〇「成果主義人事制度」を運用するスキルを習得します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
インボイス登録に関するお知らせ。
お取引先様へ
いつもお世話になっております。適格請求書発行事業者の登録をしましたのでお知らせいたします。
登録年月日 令和5年10月1日
登録番号 T9040001022097
名称 株式会社メッツ・コンサルティング
本店所在地 千葉県船橋市宮本6丁目22番16-312
以上
2023年3月3日(金)
株式会社メッツ・コンサルティング
代表取締役 新井 陽二
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《組織調査をご提案いたします》
【社員意識調査】 会社や職場に関する社員の満足度を調べます。
〇「社員が会社をどう思っているのか」調査・分析して改善提案します。
【顧客満足調査】 取引先のニーズと競合動向を調べます。
〇「取引先の本当のニーズ」を調査・分析して売上向上策を提案します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お取引先さまへのお知らせ。~インボイス制度の対応~
いつもお世話になっております。
弊社は、令和5年3月31日までにインボイス発行事業者の登録申請をおこないます。
引き続き変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
株式会社メッツ・コンサルティング
代表取締役 新井 陽二
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《組織調査をご提案いたします》
【社員意識調査】 会社や職場に関する社員の満足度を調べます。
〇「社員が会社をどう思っているのか」調査・分析して改善提案します。
【顧客満足調査】 取引先のニーズと競合動向を調べます。
〇「取引先の本当のニーズ」を調査・分析して売上向上策を提案します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お蔭さまで、創業二十周年を迎えました。
8月12日をもちまして、創業二十周年を迎えることとなりました。たくさんのお客さま、お取引先さまのおかげです。ありがとうございます。
研修講師として36才で独立して以来、試行錯誤を繰り返し、お客さまを開拓し研修事業を続けて参りました。
研修事業を続ける中で多くの業者の皆さまに支援していただきました。そのお蔭で効率的に作業を進め講座に集中することができています。
講師が講座に集中して、受講生と真剣に向き合う研修スタイルが、長く続けてこれた理由と考えています。
これからも初心を忘れず一球入魂の気持ちで、「わかりやすく役に立つ研修」を一つ一つ行っていきます。
30周年に向けて、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2022.8.19
株式会社メッツ・コンサルティング
研修講師 新井 陽二