新着情報


〇就職・転職は、営業職を選べ!

2021年02月11日

「働かざる者、食うべからず」といいます。

 あなたが学校を卒業して自立して生きていこうとしたら、まず働くことを考えるでしょう。自分が望む会社への就職は簡単ではありません。しかし、就職先にこだわらなければ必ず営業として就職することができます。

 今あなたが職種転換や転職を考えているのなら営業職はおすすめです。人と接する仕事を希望する人は多いですし、例えば前職が技術職であっても営業はできます。技術職の経験を活かして活躍している営業もたくさんいます。

 若手であれば、その若さと熱意が大きな武器になりますし、年配であれば人生経験を活かして営業ができるのです。営業という仕事はさまざまな経歴をもった人たちが働いています。

 「営業なくして事業なし」という言葉があります。

 どんな会社であっても営業部門や営業機能(営業の役割をしている職場や取引先を担当している社員)があります。会社はモノやサービスを売ってお金を得なければ成り立たないのです。

 製造業、卸売業、小売業や飲食店などのサービス業、あらゆる業種が営業しています。営業のやり方はそれぞれ違いますが、営業の仕事は必ずあります。

 つまり会社は、営業を常に必要としているのです。あなたが働いて生きていくためには就職でも転職でも営業職を選べばいいのです。≪続く≫ 


第1章 営業という仕事をもっと理解しよう

2021年02月10日

(1)営業は、すばらしい仕事だ!

 営業に限らず、どんな仕事でもあなたが「やる気」を感じなければ長続きしないでしょう。「やる気」はあなたが欲しいモノ(欲求)が得られると感じた時に自分の中から湧き出てくるものです。

 アメリカの心理学者マズローは、人には5つの欲求があるといっています。営業は、正にこの5つの欲求を満たしてくれる仕事なのです。

(次頁『エイブラハム・マズローの欲求5段階説』参照)

≪続く≫


営業の教科書 【初級編】改訂版

2021年02月09日

○営業1年目から3年目までに学んでおくこと。

■はじめに

 今、この冊子(以下、本書)を手にとっているあなたは、これから営業という仕事を始めようとしているか、営業を始めたけれどうまくいかずに悩んでいるのではないですか。 

 本書は、営業という仕事をしているすべての人に幸せになってもらうために書きました。だいたい1年目から3年目の営業にピッタリな内容です。営業の基本が書かれていますので基本を再確認したい人にも読んでいただきたいと思います。

 また若手営業の指導者にもおすすめします。 

 営業という仕事は「やりがいのあるすばらしい仕事」です。本書は、あなたの営業キャリア(営業をして生活していく人生)がすばらしいものになるよう応援します。

 しかし営業をするのは「あなた自身」です。本書を参考に努力してください。 そうすれば営業という仕事がもっとよくわかり営業が楽しくなり、必ず自己実現(なりたい自分になること)できます。

 本書は、特定の業種や商品の営業に限定していません。あなたの会社の営業方針や実際の営業に置きかえて活用していただければ幸いです。

                            2020年3月

株式会社メッツ・コンサルティング

代表取締役社長 新井陽二


【お知らせ】メールは復旧しました。

2020年12月06日

 【arai@mets-c.jp】のメール・アドレスは、復旧しました。

 ご不便お掛けしました。

                        20020年12月6日(日)

                        代表取締役 新井 陽二


【お知らせ】取り急ぎ、こちらのメール・アドレスをご利用ください。

2020年12月05日

現在、【arai@mets-c.jp】のメールアドレスの受信を止めているため、次のアドレスに送信してください。

【arai.y.0416@outlook.jp】

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いいたします。

                          2020.12.5(土)

                         代表取締役 新井 陽二


≪ 過去の記事 | 新しい記事 ≫