新着情報
営業の教科書【初級編】目次 (3)
第4章 営業の行動管理
○行動管理は、自分との戦いだ!・・・・・・・・・・・・・・・・28
○1日の目標は必ずやり切る!・・・・・・・・・・・・・・・・・28
○営業はPDCAでどんどん成長する・・・・・・・・・・・・・・・・29
■第4章のまとめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
■新人営業の1日(例)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
第5章 営業学習の進め方
(1)営業の学習とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
○営業を学ぶ心構え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
○営業を学ぶ準備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
○営業実績=知識×能力×態度・・・・・・・・・・・・・・・・・33
(2)営業の3つの学習法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
○その1 先輩営業から学ぶ方法【職場内教育】・・・・・・・・・33
○その2 自分で勉強する方法【自己啓発】・・・・・・・・・・・35
○その3 研修会で学ぶ方法【集合教育】・・・・・・・・・・・・35
■第5章のまとめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
添付資料 営業研修プログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
≪以上≫
営業の教科書【初級編】目次 (2)
第2章 営業の成長の仕方
○営業の成長とは「知識と技術が増える」こと・・・・・・・・・・12
○今できる営業を愚直にやる・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
■営業の成長モデル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
○営業の成長モデルの見方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
■第2章のまとめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
第3章 新人営業が抜群の実績を上げる方法
〇まず「お伺い営業」から始めよう!・・・・・・・・・・・・・・16
〇お客さまは、マナーのよい営業が好き・・・・・・・・・・・・・17
○お客さまは、営業のどこを見る?・・・・・・・・・・・・・・・17
■メラビアンの法則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
■名刺の受け渡し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
○「お伺い営業」に必要な知識は、これだけ!・・・・・・・・・・22
○「お伺い営業」のクロージング・・・・・・・・・・・・・・・・25
○クロージングの最後の手段・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
■第3章のまとめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27
≪第4章に続く≫
営業の教科書【初級編】目次 (1)
営業の教科書【初級編】の目次をご紹介します。まず、第1章から。
■目次
第1章 営業という仕事をもっと理解しよう
(1)営業は、すばらしい仕事だ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
〇就職・転職は営業職を選べ!・・・・・・・・・・・・・・・・・4
■エイブラハム・マズローの欲求5段階・・・・・・・・・・・・・5
〇営業という仕事は、一生続けられる!・・・・・・・・・・・・・6
〇営業という仕事は、毎日が刺激的!・・・・・・・・・・・・・・6
〇営業という仕事は、あなたを豊かにしてくれる!・・・・・・・・7
〇営業という仕事は、みんなに認められている!・・・・・・・・・7
〇営業という仕事は、人から感謝される!・・・・・・・・・・・・8
〇営業という仕事に、あなたの未来がある!・・・・・・・・・・・8
(2)営業の“なんでだろう?”・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
〇営業にノルマがあるのは、なんでだろう?・・・・・・・・・・・9
○売上が上がらないと上司が怒るのは、なんでだろう?・・・・・・9
○営業が朝から晩まで忙しいのは、なんでだろう?・・・・・・・・10
○営業が辞めてしまうのは、なんでだろう?・・・・・・・・・・・10
■第1章のまとめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
≪次回は、第2章に続きます≫
【お知らせ】
いつもブログを見ていただいてありがとうございます。コロナ・ショックの影響なのかわかりませんが、閲覧数が飛躍的に伸びています。
さて、現在ブログで紹介しています、営業の教科書【初級編】は、冊子が完成しています。
営業の教科書【初級編】は、当初若手営業研修の副読本を目的に制作したものですが、単体で販売することとしました。
A5判37頁で 定価500円(消費税込) で販売しております。必要な方はメールにてご注文ください。
研修の自粛が続く中、若手営業の教育、意識啓発におすすめします。
株式会社メッツ・コンサルティング
代表取締役 新井 陽二
arai@mets-c.jp
≪第3章のまとめ≫
新人営業が抜群の実績を上げるには、自分の強みを活かして今できる営業法を精一杯やることです。
「お伺い営業」は、次から次へと成約できる営業法ではありません 。しかし、毎日一生懸命、営業に取り組めばあなたを認めてくれるお客さまに必ず出会えます。
そのお客さまの信頼を得て「ご紹介」をいただいたり、先輩営業の力を借りて実績を積み上げていきます。
≪続く≫ 営業の教科書 【初級編】より