新着情報
【大人の学習塾】営業商談塾 第1章 営業という仕事⑤
【大人の学習塾】営業商談塾は、商談スキルに特化した講座です。
商談スキルアップは、営業に対する正しい考え方と営業に臨む姿勢がとても重要であり、大前提です。
営業という仕事には、時折問題が発生します。社会やお客さま、取引先に迷惑を掛ける事件が発生します。これらは、営業という仕事の間違った理解や商談技術の悪用に原因や理由があります。
要は、営業の不勉強です。
こういったことから、営業に対する悪いイメージが広がったり消極的な営業姿勢につながることはとても残念なことです。
講座では、限られた時間を主に商談スキルの習得「商談ロールプレイング」に充てます。営業の考え方は、副教材「営業の教科書 基本編」で学んでいただきます。
〇営業という仕事は、みんなに認められている!
人は決して一人では生きていけません。会社でも私生活でも多くの人と関わり、お互いを認め合ってこそしあわせな人生が送れます。
会社には職場があり職場には上司、先輩、同僚という仲間がいます。営業の職場は、大きな目標をみんなで達成しようとがんばっています。
会社に所属して働くことで上司との接し方、先輩や同僚との人間関係づくりなどビジネスマンとして成長することができます。
実績を上げれば「会社に貢献した」と自信になります。目標未達ならば「みんなに迷惑をかけている」と感じて「もっと頑張らないと・・・」と思うものです。こういった気持ちは社会で生きていくうえでとても大事なものです。
社会人であれば誰でも「営業」という仕事を知っています。営業をしている人はとても多いので、初対面でも業種や扱っている商品が違っても話ができます。
“営業は大変ですねぇ”なんて言われることもありますが、それだけ誰でも知っている一般的な仕事なのです。
要は、営業という仕事は多くの人に認められている仕事なのです。
個人で開業されている士業の先生や事務所のスタッフの中に「私は、営業ではない」とか「私たちの仕事は頼まれて引き受けるものだ」などと思っている人はいませんか?
ご自分の専門領域については詳しいかも知れませんが、事業の本質をまったく理解していません。
営業ができる専門家が、生き残る時代です。
≪続く≫
【大人の学習塾】営業商談塾 7月10日(日)開講。
〇日曜日の午後・1回2時間・全6回 ¥19,800円(消費税込み)
〇申込み締め切り:6月24日(金)
〇詳しくは、お問合せください。047-426-4657(代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《組織調査をご提案いたします》
【社員意識調査】 会社や職場に関する社員の満足度を調べます。
〇「社員が会社をどう思っているのか」調査・分析して改善提案します。
【顧客満足調査】 取引先のニーズと競合動向を調べます。
〇「取引先の本当のニーズ」を調査・分析して売上向上策を提案します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社メッツ・コンサルティング 代表取締役 新井 陽二
【大人の学習塾】営業商談塾 第1章 営業という仕事④
あなたは、難しい試験に合格して資格を取得されました。それは、何のためだったのでしょうか。会社を辞めて独立したい。自分らしく生きていきたい。自分の思う通りに自由に仕事をしたい。
とても素晴らしいキャリアです。
しかし、生活していく手段でもある仕事は、自分を豊かにするものでないと長続きはしません。あなたが豊かになるということは、家族や周りの人を豊かにすることに繋がります。
自分らしく仕事をしながら、豊かになるためには「よい仕事」を増やさねばなりません。要は、営業ができなければ経済的に困ることになるのです。
営業専業の方なら、よくお分かりのこととと思います。逆にいえば、営業がうまくいけば豊かになることができるのです。
〇営業という仕事は、あなたを豊かにしてくれる!
自分の人生を賭けて一生懸命働き、生活を豊かにしたいなら収入の多い仕事を選ぶべきでしょう。
営業という仕事は、比較的収入の多い仕事です。営業の給料が高い理由は、会社の利益に直接貢献する仕事だからです。
営業とは「商品やサービスを販売して、お客さまから代金を回収することに責任をもつ仕事」です。きちんとやれば、会社は相応の報酬を払います。
毎月の給料に加えて、実績によって賞与の増額や歩合制などのルールがあるのは営業職の特長です。(会社によって賃金規定が違いますので確認しましょう)
要は営業は、会社経営において重要な貢献をするので成果に見合った報酬をもらい、豊かな生活ができる仕事なのです。
しかし、営業ほど人によって差がつく仕事はありません。毎月、多くの売上を上げる営業もいれば、売上がまったくない営業もいるのです。
同じ資格をもっている士業の方も、仕事量がまったく違うのはなぜでしょうか。受注のチャンスである「商談」を自分がまとめられるか、依頼者が他の先生に依頼するか、の違いです。
必ず、あなたが選ばれる「商談の必勝パターン」をつくりましょう。
申し込みは、もう始まっています。
≪続く≫
【大人の学習塾】営業商談塾 7月10日(日)開講。
〇日曜日の午後・1回2時間・全6回 ¥19,800円(消費税込み)
〇申込み締め切り:6月24日(金)
〇詳しくは、お問合せください。047-426-4657(代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《組織調査をご提案いたします》
【社員意識調査】 会社や職場に関する社員の満足度を調べます。
〇「社員が会社をどう思っているのか」調査・分析して改善提案します。
【顧客満足調査】 取引先のニーズと競合動向を調べます。
〇「取引先の本当のニーズ」を調査・分析して売上向上策を提案します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社メッツ・コンサルティング 代表取締役 新井 陽二
【大人の学習塾】営業商談塾 第1章 営業という仕事③
あなたは、今仕事を探していますか?転職を考えていますか?今の仕事に不満がありませんか?
あなたは、営業という仕事を学び成功するために、【大人の学習塾】営業商談塾に通うべきです。
〇営業という仕事は、毎日が刺激的!
仕事は続けなければなりませんが、毎日が同じことの繰り返しだとしたらどうでしょう。マンネリしてしまい楽しくありません。その仕事が長く続くならば人生が楽しくありません。
しかし、営業という仕事に「同じ日」はありません。
新規開拓は、自分で訪問先を決めて知らない人と毎日出会います。
ルートセールス(特定の取引先を巡回する営業)であっても取引先の担当者や取引状況は変わります。
お客さまから感謝される日もあれば叱られる日もあります。春夏秋冬の季節を肌で感じることができるのが営業という仕事です。
営業活動は直行直帰も当たり前。出張もあれば企画や見積りをつくるためのデスクワークの日もあります。営業会議で仲間と議論する日もあります。
契約が取れるか取れないかという一瞬は、何度経験してもドキドキします。受注(契約できた)であれば、とてもうれしく充実感を味わえます。
失注(契約できなかった)ならくやしい。上司に何と報告したらよいか悩みます。とにかく営業という仕事は、あきることがありません。
営業で成功するためには、商談で成果を出さねばなりません。商談には進め方があります。
1回の商談で結果を出す営業、複数回の商談で成果を出す営業、長い時間を掛けて信頼関係をつくり、大きな取引をする営業などいろいろあります。
しかし、基本的な商談プロセスは一緒です。どんな手順でどんなツールを使い、どんなトークで成約まで商談を進めるのでしょうか。
自分の創意工夫と努力で結果を出せる点が、営業の面白さでしょう。商談の始まりから成約まで学べる講座が、営業商談塾です。
≪続く≫
【大人の学習塾】営業商談塾 7月10日(日)開講。
〇日曜日の午後・1回2時間・全6回 ¥19,800円(消費税込み)
〇申込み締め切り:6月24日(金)
〇詳しくは、お問合せください。047-426-4657(代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《組織調査をご提案いたします》
【社員意識調査】 会社や職場に関する社員の満足度を調べます。
〇「社員が会社をどう思っているのか」調査・分析して改善提案します。
【顧客満足調査】 取引先のニーズと競合動向を調べます。
〇「取引先の本当のニーズ」を調査・分析して売上向上策を提案します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社メッツ・コンサルティング 代表取締役 新井 陽二
【大人の学習塾】営業商談塾 第1章 営業という仕事②
営業商談塾は、「今、就職先を探している」という方にピッタリの講座です。
〇営業という仕事は、一生続けられる!
あなたが長く安定した生活を望むなら仕事を失っては困ります。AIが発達し人間の代わりにコンピューターやロボットが働く時代がくる、といわれています。
しかし、人と人が接する営業の仕事がなくなることはありません。
今の時代、最初に就職した会社で定年まで働くことは現実的ではないでしょう。例えば、会社が倒産してしまった、どうしても会社のやり方に納得できないとしましょう。
営業は、基本的にはあなた個人の能力で仕事をするわけですから会社が変わったとしても営業という仕事を続けることができるのです。
本書で紹介している『営業成長モデル』でステップアップすれば営業として長く働くことができるのです。
営業に定年などないのです。
しかし、営業職は実力がなければ続きません。営業の実力とは、「商談力」のことです。
あなたは、「商談のやり方」を習ったことはありますか?
≪続く≫
【大人の学習塾】営業商談塾 7月10日(日)開講。
〇日曜日の午後・1回2時間・全6回 ¥19,800円(消費税込み)
〇申込み締め切り:6月24日(金)
〇詳しくは、お問合せください。047-426-4657(代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《組織調査をご提案いたします》
【社員意識調査】 会社や職場に関する社員の満足度を調べます。
〇「社員が会社をどう思っているのか」調査・分析して改善提案します。
【顧客満足調査】 取引先のニーズと競合動向を調べます。
〇「取引先の本当のニーズ」を調査・分析して売上向上策を提案します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社メッツ・コンサルティング 代表取締役 新井 陽二
【大人の学習塾】営業商談塾 第1章 営業という仕事。
営業商談塾は、「これから営業をやってみよう」、という方にピッタリの講座です。
営業職の求人を見つけたら、思い切って応募してみてはいかがですか。今の仕事が自分に合っていないと思ったら、営業職に転職してみてはいかがですか。
しかし、営業をやるならしっかり準備をしなければうまくいきません。転職するにしても、「営業とはどんな仕事なのか」、「商談はどう進めるのか」、練習をしてコツを掴んでから、満を持して採用面接に臨みましょう。
転職先では、募集をしていても営業研修がないかも知れません。きめ細やかな商談訓練も上司や先輩営業のOJTも期待できません。
自分のために、自分で準備するしかありません。そんな時に【大人の学習塾】営業商談塾をご活用ください。
(1)営業は、すばらしい仕事だ! ~「営業の教科書 基本編」より~
〇就職・転職は、営業職を選べ!
「働かざる者、食うべからず」といいます。
あなたが学校を卒業して自立して生きていこうとしたら、まず働くことを考えるでしょう。自分が望む会社への就職は簡単ではありません。しかし、就職先にこだわらなければ必ず営業として就職することができます。
今あなたが職種転換や転職を考えているのなら営業職はおすすめです。
人と接する仕事を希望する人は多いです。例えば前職が技術職であっても営業はできます。技術職の経験を活かして活躍している営業もたくさんいます。
若手であれば、その若さと熱意が大きな武器になりますし、年配であれば人生経験を活かして営業ができるのです。営業という仕事はさまざまな経歴をもった人たちが働いています。
「営業なくして事業なし」という言葉があります。
どんな会社であっても営業部門や営業機能(営業の役割をしている職場や取引先を担当している社員)があります。会社はモノやサービスを売ってお金を得なければ成り立たないのです。
製造業、卸売業、小売業や飲食店などのサービス業、あらゆる業種が営業しています。営業のやり方はそれぞれ違いますが営業の仕事は必ずあります。
つまり会社は、営業を常に必要としているのです。あなたが働いて生きていくためには就職でも転職でも営業職を選べばいいのです。
≪続く≫
【大人の学習塾】営業商談塾 7月10日(日)開講。
〇日曜日の午後・1回2時間・全6回 ¥19,800円(消費税込み)
〇申込み締め切り:6月24日(金)
〇詳しくは、お問合せください。047-426-4657(代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《組織調査をご提案いたします》
【社員意識調査】 会社や職場に関する社員の満足度を調べます。
〇「社員が会社をどう思っているのか」調査・分析して改善提案します。
【顧客満足調査】 取引先のニーズと競合動向を調べます。
〇「取引先の本当のニーズ」を調査・分析して売上向上策を提案します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社メッツ・コンサルティング 代表取締役 新井 陽二