新着情報


〇就職は、営業職を選べ!

2020年01月11日

 「働かざる者、食うべからず」といいます。

  あなたが学校を卒業して自立して生きていこうとしたら、まず働くことを考えるでしょう。就職は簡単ではありません。

  しかし、就職先にこだわらなければ必ず営業として就職することができます。

  「営業なくして企業なし」という言葉があります。どんな 会社であっても営業部門や営業機能(営業の役割をしている職場や担当者)があります。会社はモノやサービスを売ってお金を得なければ成り立たないのです。

  製造業、卸売業、小売業やフィットネスクラブ、飲食店などのサービス業などあらゆる業種が営業しています。営業のやり方はそれぞれ違いますが、営業の仕事は必ずあります。

  つまり会社は、営業を常に必要としているのです。あなたが働いて生きていくためには営業職を選べばいいのです。

≪続く≫営業の教科書【初級編】


第1章 営業という仕事をもっと理解しよう。

2020年01月10日

(1)営業は、すばらしい仕事だ!

 営業に限らず、どんな仕事でもあなたが「やる気」を感じなければ長続きしないでしょう。「やる気」はあなたが欲しいモノ(欲求)が得られると感じた時に、自分の中から湧き出てくるものです。

 マズローは、人には5つの欲求があるといっています。営業は、正にこの5つの欲求を満たしてくれる仕事なのです。

≪続く≫ 営業の教科書【初級編】


営業の教科書【初級編】

2020年01月09日

はじめに

 今、この冊子(以下、本書)を手にとっているあなたは、これから営業という仕事をする準備をしているか、営業を始めたけれどうまくいかず悩んでいるのではないですか。 

 本書は、営業という仕事をしているすべての人に、幸せになってもらうために書いたものです。だいたい1年目から3年目の営業にピッタリな内容です。営業に必要な基本的なことが書かれていますので、基本をもう一度確認したい中堅営業にも役立ちます。 

 営業は、数ある仕事の中でも「やりがいのある、すばらしい仕事」です。本書は、あなたの営業としてのキャリア(営業として生活していく人生)がすばらしいものになるよう支援します。しかし、営業をするのは「あなた自身」なので本書を参考にして(うまく活用して)努力を続けてください。

 そうすれば、営業という仕事がもっとよくわかり、営業が楽しくなり、必ず自己実現(なりたい自分になること)できるでしょう。

2019年1月

株式会社メッツ・コンサルティング  代表取締役社長 新井陽二


年始のごあいさつ

2020年01月03日

謹賀新年。

旧年中は、格別のご高配にあずかり厚くお礼申し上げます。

本年も相変わらずお引き立てのほど、お願い申し上げます。

令和2年1月3日

代表取締役 新井陽二


年末のごあいさつ

2019年12月27日

 令和元年度の業務は、本日で終了いたします。

 お客さま、取引先さまの皆さまには大変お世話になりました。来年も変わらずお付き合いいただければ、幸いです。

 それでは、皆さんよいお年をお迎えください。尚、年明けは1月6日より営業いたします。

令和元年 12月27日 

代表取締役 新井 陽二


≪ 過去の記事 | 新しい記事 ≫