新着情報
【日程変更のお知らせ】E-コーチング
【船橋商工会議所 会員限定】『若手・二世経営者のための Executive Coaching』の実施日程について。
3月の第三土曜日実施予定のエグゼクティブ・コーチングは、会議室の都合により第四土曜日(3/23)に変更となりました。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
【実施要領】
(1)日程:3月23日(土)(①10:00~②11:00~③14:00~④15:00~⑤16:00~)
※事前に予約が必要です。
(2)会場:船橋商工会議所 304会議室
(3)費用:4,860円(消費税込/一回当たり約50分)
※事前に銀行指定口座にお振込みください。(振込手数料はご負担ください)
以上
個人向けコーチング・サービスを始めます!
【船橋商工会議所 会員限定】個別面談型のコーチングを始めます。
若手・二世経営者のための Executive Coaching
~健全に事業を続け、夢を実現させるために~
1.なぜ、経営者にコーチングが必要なのか
会社や店舗の経営がとても難しい時代です。先代から引き継いだ事業や人生を賭けて始めた商売を続けるには経営者としての能力が必要です。経営者になると人から指示されたり、率直に言ってもらえる機会が激減します。
だからこそ「自ら考え、決断し、実行する力」が必要です。
エグゼクティブ・コーチングは、あなたの眠っている潜在能力を十分に引き出すサービスです。
本格的な「問題解決型コーチング」で、自立した「本物の経営者」になりましょう。
2.コーチングが必要な経営者
(1)会社経営や商売の経験が少なく不安なので「自信」をもちたい。
(2)自分の夢を実現する方法を「具体的」に考えたい。
(3)毎日、重要な判断を求められるので「自分の考え」を整理したい。
(4)「自分」をもっと深く知りたい。
(5)身近に本音を話せる人がいないので、「話を聞いて」ほしい。 など
3.実施要領
(1)日程:毎月第三土曜日(①10:00~②11:00~③14:00~④15:00~⑤16:00~)
※事前に予約が必要です。
(2)会場:船橋商工会議所 304会議室
(3)費用:4,860円(消費税込/一回当たり約50分)
※事前に銀行指定口座にお振込みください。(振込手数料はご負担ください)
ご興味のある方は、ご連絡ください。
Question(疑問) & Answer(答え)(5)
Q.5 この営業強化策は、効果が続くの?一時的な施策ではないの?
A.5 大丈夫です。今回つくる「売上が上がる営業法」は、あなたの会社のノウハウです。コンサルティングの契約期間が終了しても「手引き」は残ります。
「手引き」とは営業マニュアルのことです。
社内インストラクターによる研修、営業管理者による部下指導、営業本人の自己啓発と継続して活用することができます。
また、状況が変化したり新たな営業ノウハウができたら「手引き」の内容を更新すればよいのです。
営業人材の育成で最大の問題は、売上を上げる方法を教えることができない点です。一般的に実績を上げた営業が管理者に昇進し、部下指導をおこなうのですが、営業を成長させられません。
原因は、営業ノウハウと部下指導能力です。営業管理者が売上を上げていた状況と今の市場は違います。自分はできるが部下をできるようにはさせられません。
これらの問題を同時に解決する方法がTBPの営業マニュアルです。営業にとっても営業管理者にとっても有効なツールがTBPの営業マニュアルです。
このツールで多くの営業の売上が上がると共に離職率が下がります。営業管理者が部下指導できるようになります。上司部下の人間関係が改善されます。部下が上司を信頼するようになります。上司のストレスが解消し、パワハラがなくなります。営業部門が健全になります。
≪続く≫
Question(疑問) & Answer(答え) (4)
Q.4.トップ・セールスのやり方を、他の営業がまねできますか?
A.4 大丈夫です。トップ・セールスの営業法を一般化することが本企画の狙いです。トップ・セールスだって初めから実績が上がる方法を習得していたわけではありません。
トップ・セールスは、失敗と成功を繰り返し、先輩営業に教えられ、お客様に鍛えられ、今日に至っています。本人の相当な努力と長い時間が掛かったはずです。
営業の中には一定のレベルに到達する前に、挫折して辞めてしまいます。
しかし、会社は早く実績を上げたいですし、営業が辞めてしまっても困ります。
TBPは、低迷営業が一歩づつトップ・セールスに成長するように「手引き」を作成し、研修で営業技術を習得します。
研修は、「手引き」を作成したコンサルタントが講師をしますので大変効果的です。
≪続く≫
Question(疑問) & Answer(答え) (3)
Q.3 トップ・セールスの営業法が、本当にわかるんですか?
A.3 確かに「売上が上がる営業法」は営業個人のノウハウなので通常はなかなかわかりません。
また、トップ・セールスは自分の営業法を同僚や上司にさえ教えようとしません。しかし、コンサルタントは自身の営業経験とヒアリング技術、営業活動を整理するツールを活用して的確に情報を収集します。
実は、実績を上げている営業こそ誰かに自分の営業法や経験を話したいという気持ちがあるのです。自慢話のようなものです。
購買担当者やお客様の中には、担当営業に対する不満や営業同士の比較や評価を話したい人がたくさんいます。
調査は、第三者の外部コンサルタントだから成果を上げることができます。社内調査では限界があります。特に取引先調査は利害関係がありますので精度の高いデータは得られません。
≪続く≫