まず、女性職員を研修に呼ぶことです。

 前回を引き継いで、女性職員の戦力化の話です。保守的な業界には新しいテーマでしょうが、女性が活躍している業界は、珍しくありません。社会の大きな変化からすれば、女性の社会進出、晩婚化、不景気による共働きなど女性が働く条件は、整っています。

 しかし、女性が働く職場環境は、整っていません。女性の活用に積極的な業界や企業では、女性の採用、配置、育成、評価、処遇、福利厚生など、働きやすい仕組みが整っています。

 従来、日本の社会は、“男社会”と言われるように、男性中心の考え方で仕組みが作られてきましたから、女性を積極的に活用している企業は、“改革”を行った結果と言えるでしょう。

 働きたい女性は、多いが、働きやすい企業は、少ないというのが、現実ではないでしょうか。女性に人気のある企業は、社会的によいイメージをもたれているようです。また、マーケティングの観点でも女性の視点は欠かせません。要は、これからの“女性の活用”は、経営課題とも言えるのです。

 “それでは、何を、する?”と、言うことですが、意識付けと能力開発なら、教育という方法があります。これまで、あまり教育投資をしてこなかったので、女性職員の研修をやろう、ということです。

 それは、大変よいことです。これまで多くの女性対象の研修を担当してきましたが、あまり研修参加の機会がなかったせいか、“研修づれ”しておらず、とても真面目で、能力の高い受講生が多いです。新入社員からベテラン、パートさんまで、です。

 しかし、『女性職員の戦力化、成功の本質』は、別のところにあります。それは、次のtopicsで。

 

カテゴリー: お知らせ   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください