2泊3日、年4回の研修が、2期目を迎えました。あるメーカーの営業担当者を対象とした選抜研修です。90分を1講座として1回当たり12講座、全5科目39講座の研修カリキュラムです。
全国の営業担当者からトップ・セールスを養成する研修なので、内容もハイレベルで、多岐にわたっています。従って、とても一人の講師でやり切れる内容と量ではありません。
メーカーが流通に対する営業力を強化し、実績を上げるための研修なので、流通業界に関する専門知識や流通側の戦略を理解する必要があります。そういった内容をカリキュラムに組み込むために流通の専門家を特別講師に迎えました。
特別講師の皆さんは、流通業界で長く経験を積まれ、実績を上げて来られた方々です。大変貴重な情報をわかりやすく提供してくださいました。
業界の専門家にセミナーを依頼されることは、よくあると思います。しかし、より効果を上げるためには、専門家を上手に使う(失礼!)ことが必要です。大きな成果を上げるために、誰に、どこで、どの内容を担当してもらうか、プログラムを設計し、コーディネートする必要があります。専門家も“よい舞台”があってこそ、活きるものです。
プログラム設計とコーディネートは、簡単な作業ではありません。コーディネータ自身に講師の経験があり、幅広い知識と企画力、交渉力などが必要です。教育会社の営業担当者に仕切れるプログラムではないと、思います。(私も教育会社の営業をしていましたが、最近の営業の皆さんは、どう思いますか?)
申し上げたいのは、目的を達成する手段は色々考えられますので、大きな目的を達成するには、プロフェッショナルを上手に活用し、協力体制を作りながら、進めていくことが大事だと言うことです。プロフェッショナルが力を結集することによって、シナジー効果(相乗効果)が発揮されます。
(ご興味ある方は、メールにて気軽に、ご連絡ください。)